
ディーラーオプションで DIATONE NAVI を装着されている、スバル、マツダ、ダイハツ車のオーナー様に向けた音質向上とご不満解消(例えば高域はキレイだけど低温が・・・など)で、もっと気持ち良く車で音楽を楽しんでもらうためにご相談を受け付けています。
というのも当店には純正DIATONE NAVI を装着された方のご来店が非常に多く
ご相談→診断→施工調整 の流れで「すごく良くなってお気に入り!」と喜びのお言葉をいただいております。

フォレスター 90Limited付き車。
例えば純正スピーカーからDS-G20に見た目はそのままで交換!!
でも、中身はツィーター、ミッドパス共に専用バッフルにてしっかり取付けてオリジナルデッドニング施工!!
バイアンプ・ワイヤリングにてよりサウンドクォリティーUP!
そして取付けを活かした調整技術で

WRX 90Limited付き車。
スピーカー交換と同時にドライバーポジションに車内空間サウンドクォリティーアップを考えると、ピラー加工、アウター加工もオススメですよ!!
スピーカー DLS RMC6.2
バイアンプ パッシブ使用
デッドニング
配線、調整
その他、AMPの追加やサブウーファーの追加も可能です。
※アンプを付ける場合は、別途入出力ハーネスが必要です。ご相談下さい。
それと、特に走行中の車内ノイズが気になる方は、静粛の向上をオススメするプラン等もございますのでお気軽にご相談ください。更にS/Nの高いサウンドを楽しめると同時に快適な車内空間にて、ストレスの軽減にもなります!!
(特にスバル車の方、どうですか?)
サウンドアップ計画は、DIATONE 認定音質調整店でもある当店に是非おまかせください。
お客様の声

はじめに純正DIATONEナビを付けようと思ったきっかけは、ネットで調べて意外と評価が高く、 それならと思いディーラーでお願いしました。
すごく楽しみにしていた納車の日、良い音で聴きたいと期待しすぎたのか、悪くはないけどこんなもんかな~?といった感想・・・。
それならと今年のオートメッセでDIATONEブースに行き、純正DIATONEナビと、外品DIATONEの音の違いを聴いた結果、DIATONEのデモカーに正直、衝撃を受けました。
純正DIATONEナビが悪いわけではないのですが、デモカーの音は凄くいいという感覚に包まれ、聞いた瞬間に自分の車の音をもっと良くしたいと思いました。
調べてみると純正DIATONEからステップアップ施工もされているとのことで、AV Kansai宝塚店さんに相談させて頂きました。 予算も含めて相談した結果、スピーカーを変えて僕のシートポジションにて調整をオススメいただいたのでお願いすることにしました。
結果、前とは一つ一つ楽器の音が明確でボーカルもはっきりと聴こえ、音の伸びが良くなったと言ったらいいのでしょうか?
雑味もなくすごく臨場感があるような感じに!
新たにナビを変えるわけでもなく、ここまで明瞭に良くして頂けて大変満足です。