デリカ 1
顔が引き締まり男前フェイスのデリカ
アルパインの下にリモコンとダイアナさん
G400もたいへんお世話になりました
色々ご相談頂きましたが、当初のウェルカムプランから話がそれて、B.Aセットに突入したと思いきやSWもいるっしょ!と一通りやってみたデリカのオーナー様w
やっぱり考えれば考えるほど楽しいオーディオの世界は不思議と奥が深く、気づけばDAPが付いてるなんてもう立派なオーディオカーであり、綺麗でシンプルな取付けでワンランク上のインテリアに浸れます。
まずはオーディソンAF C8.14bitとB-conでスーパーコスパなオーディオルームに!
今回はダイヤトーンに拘った結果2wayプラスSWをGで統一。
ケーブルはM&Mとオーディオテクニカのケーブル2大派閥を仲良くこらぼ。
そんな感じでご紹介していきたいと思います。
ヴェルファイア セキュリティ、その他
こちらはauthorロゴスキャナー 点滅前
フロントカメラもしっかりしっかり純正ちっく
ミラーは交換タイプでいい感じ
こちらは写真を撮り忘れた30ヴェルファイアにIGLA2+とステンレススキャナーのオーサーセットを施工させていただきました。
O様、車両写真を撮られにお待ちしていますw
まずは車内でYouTubeをみたいから始まり、セキュリティはいるよね〜って事はドラレコもいるからアルパインがいいな〜デジミラーで!もちろんリアカメラは見えない仕様で!
それならリアガラスはスモーク追加で真っ黒けっけにして見えないのがいい!
この要望にお応えさせて頂きました。
車の事ならなんなりとご相談下さい。
ダイハツ タフト
近頃の軽自はカッコイイ
インテリアもおしゃれなのに音がな〜
新車からご入庫頂きましたタフトに今回はウェルカムプランを施工させていただきました。
純正D/Aはそのままでスピーカーの交換となりましたが、優秀なスピーカーをしっかりと取付け、TWをダッシュボード上にベストな角度を見出して設置。
スピーカーを交換するだけで良いクオリティをどれだけ引き出せるかは、取付けの重要性が必要不可欠になります。
納車後に聴いた音からスピーカーの違いだけで、出た音にハッとさせられる瞬間がたまらないですよね。
その為に最低限これぐらいからと選ばれるスピーカーがあり、取付けがありますので、まずはお気軽ご相談下さい。
純正D/Aのお客さま大歓迎ですよw
Volvo V40 スピーカー交換
わりに弊社はボルボが珍しい?
純正のままだとこんな感じ
人気絶頂中のBLAM 2wayセット
今回はV40の純正位置へ2wayスピーカーの交換、調整の施工となります。
ドアは写真で見るように樹脂ファイバー製の一枚物でパッキンされていて、まずはこのパッキンに程よいデッドニングをし、スピーカーとドアに合った専用バッフルを製作してスピーカーを取付けます。
TWは純正品を取り外し、出来るだけ良い角度を確保して加工取付け致しました。
さすがに繊細で伸びやかな高域とドア加工され性能引き出すwooferの厚みのある中低域で純正サウンドから
のクオリティアップとなりました。
もちろん付属のパッシブネットワークを使用してますので、バランスのとれたトーンバランスと言う事もありますが、デッドニングの必要性を主張し過ぎたり、ドライバーポジションとTWの距離と角度に注意を払っての施工が必要となります。
見た目に純正のままで音質アップは気持ちいいですね!
それに満足せず、またのシステムアップをお待ちしていますww
ホームシアター 姫路市 M様
完成は去年になりますが、この度お世話になりましたのは姫路市にお住まいのM様。
お住まいの隣近所に超豪華なガレージハウスを建築されましたので、ホームシアターのご相談を頂きました。
システムは豪華13.1ch のドルビーアトモス対応で、最強映像美を映し出す120インチレイロドールスクリーンをはじめ、プロジェクターにJVC ネイティブ4Kでハイパフォーマンスモデル DLA-V50を天井へ設置。
フロアスピーカーにはモニターオーディオbronze6Gとトップスピーカー郡にはKEF Tシリーズを吊るす型で施工。
今回は防音室設定の為、インウォールはNGで天井にはかなり気を使って、壁掛け用のTシリーズを吊してスピーカーが目立たない限界で設置いたしました。
候補は色々ありましたが、見た目優先でしかも黒で揃えたい要望を実現しています。
AV AMPはDENON X6700Hで8K対応ハイパワー高音質モデル。
プレイヤーにSONY PS5 を使用して、DAMのカラオケも導入!
遊びをとことん追求し、家族一緒に居られる素晴らしい空間と時間を共有出来る、シアタールームとなりました!
専用ルームは間接照明など場の雰囲気を盛り上げる要素満載です。
また素晴らしいシアタールームが誕生いたしました。
打ち合わせから完成まで時間はかかりましたが、新邸にしか出来ない完成度があり、これから長くご活躍される場として楽しんで頂けると幸いです!
M様 ありがとうございました!
ホームシアター
憧れの大画面へ!
サブウーファー以外はインウォールで
車のオーディオ施工もホームシアター施工も共通してカッコよく取付けて音が良くなり音に浸ってもらえる事ですが、シアターとなるとドルビーだのDTSだの多チャンネルシステムが基本となり、好きな映画も大画面で音とリンクして一度味わうと規格外のスケールに圧倒されます!
そんな中、リビングシアターでお部屋をスッキリさせる為、全チャンネルインウォールスピーカーにする時もあります。
その他機材もスッキリした部屋にする為、専用ボックスを設けてお部屋から吐出せずスッキリと納めています。メンテナンスも機材集中型でバッチリです。
シアターもおかげさまで忙しくさせてもらってますが、先ずは宝塚のシアタールームにてご試聴いただけますので、体験ご相談をお待ちしています。
フォード マスタング シェルビー GT
この男前な顔と風格が痺れますねw
ドアはウェルカムプラン仕様
先ずは純正スピーカーから脱却で音質アップ
見れば見るほどイケメンなシェルビー マスタング GT350へウェルカムプランを施工させて頂きました。
かっこいい車に男前なオーナーさんが選んだスピーカーはBLAM L165S!
BLAMの評判を聞いて、今回はお父さんも一緒にご相談頂きました。
どちらかと言うとお父さんがカーオーディオに詳しく、親子でご来店頂いたのですが、メインユニットは純正のままでどこまでいけるのか!がテーマでしたが、DSPにも興味を示してもらえたので、さらなるシステムアップと音質向上に期待大ですね!
TWはウェルカムプランなのでダッシュ上にマウント。
これだけでも上々のサウンドに!
スピーカーを変えてみようかな?とお考えの方はぜひぜひご相談下さい!
先ずは音の出口から!
LEXUS RX500h
ラゲッジBOXを上手く活用
クリーンな電源供給はMicro precisionで!
お次のRXはフロアマット製作からスタート
リアラゲッジの中が進化したRX500h
以前ご紹介させて頂いた延長になりますが、ドラレコはセキュリティと連動する為、
ユピテルのZ32Rへ交換とカーオーディオは音質向上の肝とも言うべき電源部の見直し!
マイクロプレシジョンの7seriesDC/DCconverterにSWをKICKER HS10から強固なワンボックスを製作し、morel ウルティメイトチタニウムを投入!
流石に使えるウーファーは一味も二味も違うw
そんなSWの写真は撮り忘れ、ラゲッジ内を公開しました。
今回も純正をうまく活かして、片付け上手なのか、メンテナンスを考えての事なのか、しっかり収まりましたので、剥き出しのMDFはありません。
スピーカーは一通りmorelで統一、アンプもDLSで統一するつもりが、サブウーファー用アンプはスピーカー含めジャンライン&パートナーズで統一されましたw 特に意味はありません。
高級機を活かす為に安定化電源を投入していますがマイクロさんのDC/DC converterは高いだけある!
電源ターミナル部を除いて、僕の思う安定化電源ノミネートナンバーワン。
サイズ感もいいし、音もいい!そして定格90Aには恐れ入りました。
そして今なにより眠たいw
寝落ちしながら書いてるけど、最後にRXは続くといいたかった。
連続してRX500hが入庫。
今度は白。
おやすみなさい
プジョー 308 2
インナーバッフル制作できっちり取付
チラッと見えるのがG400のTW
リモコンは使い易すさとイルミ合わせ済み
さぁ、プジョーの続きをって事ですが、まずは遅くなりましたが2024年も既に頑張りまくってますが、
AV KANSAI 宝塚をよろしくお願い申し上げます。
気づけば24日で早くも2月まで後7日と1日って、誰か時間を止めてwww
で、プジョーカッコよくてええわ〜言ってる僕ですが、プジョーの肝心なオーディオのご紹介。
今回は前回ご紹介したように2way+SWをDSP AMPでフロントはブリッジしてリアスピーカーも鳴らす
家族想いなオーディオカー仕様です。
スピーカーはシンプルに純正位置を採用し、ラゲッジ内部にDSP、SWなどを設置しておりますので、至って
メーカーオプションばりに融通が利く上、音もこっちにしといて良かった〜って言ってもらえるサウンドを
ご提供させて頂きました。
スピーカーを外に出したり内張を加工したりでスピーカーの利点を活かす事は大事ですが、純正と当店のノウハウで、せっかくのカッコいいインテリアデザインを活かしつつ、喜んで頂けるサウンドにする事でオーナー様のご要望にお応え出来たら気持ち良いいですよね。
ぱっと見純正、でも脱いだらそらも〜すごいのよ的なw
そんな仕様も数多く施工しておりますので、ぜひ気になる方はご相談下さい。
プジョー 308 1
最近のプジョーがすこぶる良すぎる
お尻もお上品w
内装もエッジが効いて3Dメーターも◎
プジョーはロゴマークが生まれ変わっただけじゃなく、内外装共にデザインセンス良すぎでしょ!!
という事で、本気で欲しくなった車プジョー308にオーディオ施工をさせて頂きました。
個人的にはパールホワイトも好きですがグリーン党としましてはオリビングリーンがたまりません!
408でオリビングリーン出て欲しいな〜 もちろん買えませんけどw
僕の話はいいとして、オーナー様は家族でお出掛けする時に、車に乗れば家族みんなで音楽を楽しんでいるらしく、いい音で聴ける車を作りたいと言ってご来店頂きました。
でも純正のイメージは残したまま、煮詰めていきたいとの事で選んだシステムは純正カープレイで楽しむ事がメインでスピーカーはダイヤトーン DS-G400とリアラゲッジの蓋の中にBLAMのパワードSWをはじめ、アンプ付きDSPなら1番オススメのオーディソンDSP!
リアスピーカーもしっかり補助でならすなど、家族みんなで楽しめるメモリーを作ってDRC ACで呼び出して聴いてもらっています。
シンプルなオーディオデザインですが、G400のスピード感とハリのある音にBLAMのパッシブラジエーター付きパワードSWがバランスよく溶け込んで非常にGoodな組合せ!
これだけ心地よく聴けるのは、やはりオーディソンDSPありきですが、この DSP本気で音がいい!
しかもアンプはブリッジまで対応でチャンネルがあまるなぜひトライしたい!
実際ブリッジからのG400マルチは他車でやっており、コスパ良すぎと思うはず!
しかも14チャンネルまで対応!
なんならデジタル入力も増やせてB-CON+DAPなんかもOK!
しいていうなら純正割り込み可能なFWを早く上げて欲しいのと低インピーダンス仕様純正アンプ対応なら尚最高!
そんな308SWを順々にご紹介していきます!